フラワー工房Aki 岡田亜紀子です。
毎月最終土曜日,なるべく参加したいと決めているものがあります。
それは,行動習慣の専門家 佐藤 伝先生のプレミアム朝カフェです。
数か月間,体調が安定しないためにお休みしていたので,今日プレミアム朝カフェの会場に着いたら,何だか感激してしまいました(^o^)
プレミアム朝カフェで学べること
佐藤 伝先生は,気軽に「伝ちゃんと呼んでね」と言ってくださるので,以降は伝ちゃん先生でいきます(^_^;)
実は,わたしは自己紹介をするときに,
「フラワー工房Akiの岡田亜紀子です。アキと呼んでください。」
というようにしているのは,伝ちゃん先生のアドバイスなんですよ~
プレミアム朝カフェでは,基本的に,前半はいろいろな専門分野のゲストスピーカーが話をしてくださり,後半が伝ちゃん先生の話。
伝ちゃん先生の話は,1部が起業家に限らず,幸せに自分らしく志事をして暮らすための「朝の習慣」について,2部が「一人ビジネスについて」です。
今日のゲストスピーカーは,
思い込みクリアリング・カウンセラーの谷口祥子先生
谷口先生の内容について,簡単にご紹介します。
行動習慣を変えるには,思い込みを外す
谷口先生によると,人が行動習慣を変えられない最大の原因は,
「思い込み」
にあるそうです。
思い込みをクリアにすることができれば,行動習慣が変えられ
↓
↓
新しい扉を開くことができる,とのこと。
例えば,谷口先生は,「人前で話すのが苦手なんです」という方には,
- 今,こうして話していらっしゃるから,話すことは苦手ではない
- できないのではなく,あなたが「やらない」という選択をしているだけ
- できるとしたら,どうすればいいと考えるか
- できると仮定して,5年後,10年後の自分にインタビュー
とステップを踏むことで,「できない」という思い込みが外れるそうです。
ただ,場合によっては,もっと潜在意識の深い部分にインストールされたことがトラウマとなって思い込みにつながっていることがあり,そういう場合はまた別のワークが必要とのことです。
一人ビジネスを行ったり,パートナーと出会って人生を豊かにしていく上では,周囲の人の目を気にしすぎずに,いろいろな人と積極的に関わっていくことが求められることもありますので,思い込みを外すことは重要とのこと。
(周りの目が気になる,人付き合いが苦手というのは,島国の日本人の特徴でもあるらしいです。)
また,一人ビジネスに限って言えば,自分が提供できるサービスの対価を決める際にも,思い込みを外して,‘自己重要感’を高めないと,適切な価格設定,適切な顧客獲得につながらないそうです。
このあたり,フラワー工房Akiが主催する女子起業セミナーや,お悩み解決カフェでもお話ししていきたいと思います。
また,仕事の仕方,教室やサロンの開き方,OLと好きな志事の両立の仕方など,ワークライフバランスについてご意見などございましたら,こちらまでご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
フラワー工房Aki 岡田亜紀子
最近のコメント